忍者ブログ
ナミさん好きによる徒然なるブログ
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


tok2.comのサーバーに負荷が掛かってるだのなんだので、
2、3日前からNATA実験場のサイトに繋がらない状況になっております。
今回の件は恐らくは時間が経てば回復するのでしょうが、
前からちとサイトが重いという状態が続いていた為、近々HPの移転の方を考えております。
すぐに、という訳には行かないかもしれませんが、
東方サッカー大会運営サイトとしては閲覧者の方が見やすい環境を整えるのも必要な事だと思いますので
続編の話という良いきっかけも頂いた事もあり、このさい大幅なリニューアルなんかに挑戦してみたいです。

有料レンタルサーバーはすでに持っているので、当面はそこに移転する為の作業をちまちまと進めようと思います。
今のNATA実験場のサイトもすぐに消したりとかはありませんので、
移転作業が終わったと告知をはっきりとするまでは、
今後もしばらく今のURLのNATA実験場で雑記などは更新するつもりです。

やれ移転となると、大会の過去のファイルを移す作業が中々に骨が折れるんですよねw
整理整頓がきっちりと出来ている訳でない&画像ファイルの多さは本当にやばいですw
でもまぁ、気分一新して見やすいサイトになる為ならば必ず必要な事!
じっくりまったりのんびりと作業したいと思います、東方サッカー2が出るまでには移転しよう!(遅
PR

いやぁブログの更新も久しぶりになりますw
HPの方でやってた第2回東方サッカーオールスターカップも無事終わり、一段落です。

そして、この大会中にまさかの東方サッカーの続編の制作が発表されました!
コンプリートスマッシュ!様と神奈川電子技術研究所様の共同開発だそうで、
これははちみつくまさんから許可を頂いての制作という事なので、正式な続編という事になりますね。
楽しみ過ぎるでしょう!

更に・・・東方サッカーwikiに先日新大会が発表されたのですが、
なんと紅みかんさんが主催者! 紅みかんさんは私のHPのブルマレミリアを描いてくれたお方、
それ以外にもイラストや大会参加などでお世話になった・・・いや、お世話になり過ぎた監督です。
恐らくは紅みかんさんも東方サッカー2の発表にテンションが上がったと見た!
いや、そりゃ上がるよねってもんですw ここから東方サッカーが更に盛り上がって行き、
最高のテンションの状態で東方サッカー2へと繋がれば嬉しいですね。
私も次の大会をそろそろ発表するしかないかっ!(何時wikiに載せようか迷ってる人)

今日は例大祭でした!
でも、私は何時も通り同人ショップで東方のアレンジCDを買ってました。

DVC00498-s.jpg

正直、もう5枚くらいで十分になってしまいました、流石にもうついてけないよママン。
いや、お金に余裕があれば100枚でも200枚でも欲しいですが、もはや聴き切れないって問題が。
今でも冬コミで買ったCDでまだ封開けてないのが10枚ぐらい残ってるのに・・・
知らないサークルさんも更に増えてきており、今ではインストアレンジCD探す方が難しくなってきてますね。

そういえば、例大祭では噂ではちゃんと並んでいた列が待機したまま忘れられて
ペナルティ組よりも入場が遅くなったとか・・・これが本当ならば流石に酷いぜ運営さん。
とはいえ、あれだけの人数を裁くのは確かに至難の業・・・難しい問題なんでしょうねぇ。

あ、今週は例大祭だったのもあり、心がそっちに行ってしまってたので
色付きのイラストは完成出来なかったです。

一応落書き自体はしてたんですが・・・

東方サッカー妄想伝(早苗)  Ibより「イブとメアリー」
668dc682.jpegf7a6c6ab.jpeg

早苗さんの方はね、タイトル通りの妄想ですよ・・・ゲームの続編が出ないのならば
もう妄想するしかないじゃないですか・・・っ!!
Ibの方は何かそれっぽいイラストを描こうとして失敗してる感じがありますね。
一応Ibの方の絵はペン入れしてちゃんと色塗りまで完成させるつもりです。

日本刀と女子高生の組み合わせって凄く好きです。
かなりおかしい組み合わせなのに、漫画とかだと格好良かったりしますよね。

855df6ea.jpeg
そんな感じで今日の落書きは「日本刀と女子高生」、別名「コンビニ前で卍解なう」
厨二病だろうが何だろうが、何かしらの秘められた力が発動するって展開は格好良いなぁって思います。

前の記事で毎日落描きを描くと言ったな、ありゃ嘘だ(ぇ

いや、リアル仕事が忙しくて、それにモバマスも忙しくて・・・ね?
せめて一週間に1枚色の着いたイラストを・・・という約束だけ守ろうと思います。
土日という纏まった時間が取れた時が一番絵を書く環境を整え易いんですよね。
毎日が休みだったら良いのに(切実)

という訳で今日はぱっちゅさんを描いて見ました。

ラフ                 線画
3e4c7577.jpegb7c9344a.jpeg

ラフは実は4月頃すでに描いてたんですが、ペン入れする時間が中々取れなかったので
折角だからこの絵を完成させるかと思い、ちまちまと作業を開始しました。
ペン入れまではね・・・まぁスムーズに進むんですよ。(時間は掛かるけど)

完成
6d58753a.jpeg

色塗りが・・・色塗りが本当苦戦します、私の悪い癖なんですけど
塗ってて疲れて来たら「もぅこんなもんで良いだろう」と諦めが入る。
それじゃ駄目だと分かりつつも今日に至るという感じでしょうか・・・
この先に進む為には妥協せずしっかりとイラストを完成させる事が必要なんでしょうね。
実はパチュリーさんを描くのは2年振りでした。 2年前の絵

2年前と比べると流石に絵が変化してますね、でも描き方とかは殆ど変わってないです。
私は絵を描く時にはSAI使ってるんですけど、鉛筆ツールを今まで全く使わなかったです(爆)
最近ようやくまともに使い始めたんですけど、使い易いね!鉛筆ツール!
というか、SAI使い出して4年ぐらい経つ人間のセリフじゃあないですね、本当orz
アリスは昔から好きなキャラの一人なんですけど
実はイラストを描いたのはこれがほぼ初でした。(落書きはあったけど)

ラフ                 線画
e0b5903d.jpeg0a456bfb.jpeg

何時もてきと~に落書きしてから線画に直すんですが
今回はてきと~過ぎたのでペン入れで時間掛かりました。

完成
b32d0f9d.jpeg

問題の色塗りなんですが、粗さが目立ちまくりです。
手を抜いているのが一発でバレるLV、影のつけ方をもっと勉強しないと・・・

とりあえず絵は描かないと上達しない、という事でもっともっと描いて行きたいです。
毎日しょーもない落書きをしつつ、一週間に1枚ぐらいのペースで
色を着けたイラストが描けたら良いなぁとか最近は思ってます。
折角の休みだから絵を描くぞ!
そう思っても、実際はだらだらと過ごしてしまうんですよね。

今日の落書きは「起きれない少女」
05985a48.jpeg
夜セットした目覚まし時計が、朝に気付いたら勝手に止まってる事って良くあるよね(棒)

シュークリームとエクレアだとどっちが好き?
と聞かれると私はエクレアと答えます。
まぁだから何だという事も無いんですけどね(ぇ

正直どっちも良く食べるんですけど、どちらかといえばエクレアの方が多いです。
エクレアにこだわりを持っている訳では無いのだけど、ふと思った。
高級なエクレアってどれぐらい高級なんだろう?今度スイーツでも調べてみようかしら。

という事で(?)今日の落書きは「悩む乙女」
016ffde8.jpeg

まぁ、最後は両方とも食べるという選択肢になるのは目に見えているんですけどね。

仕事が残業 → 帰宅が遅い → 絵を描く気力が無い → オワタ

でもまぁ、何かしら落書きはしておこうと思います。
そして気付いたら落書きが何故か謎の幼女に。
4fa516da.jpeg
おい・・・どうしてこうなった。違う、ロリ属性は私には無いんだ・・・無い筈なんだ。
はっ・・・まさかモバマスで知らず知らずの内に属性が!?
毎月七日はルーミアの日! そーなのかー!

でも今日は七日なのにレミリアの落書き描いてました、ごめんなさい。
ニコニコのMMDレミリアが踊ってる姿を見て
可愛すぎたのでやった、反省は特にしていない。

e59b700f.jpeg

それはともかくとして、今日からGW明けの初仕事でした。
仕事してても早く帰って絵を描きたいとしか最近思わない駄目な大人がここに。
まぁいざ帰って来ても疲れてて落書き描いて終わっちゃうんですけどねw

落書きばっかりじゃなくてちゃんと仕上げまでやらないと絵は上手くならないんだろうなー
でもペン入れも色塗りも大変なんだよー落書きが一番気楽なんだよー
絵は楽しんで描くものですよね、えへへ
下手でも何でも良いから最近とにかく描きまくってみようと思ってます。

少し前に紹介したフリーのホラーゲームの
ibのイラストとかpixivでかなり流行ってますよね、便乗してぇ・・・
ibに出てくるキャラだと実はメアリーが好きです。
いや、色々思う事はあるけど、どうしても嫌いにはなれないキャラです。

ef1e2e02.jpeg

謎の彼女Xよりヒロインの卜部美琴さんを落書きしてみました

アニメで1話見てから8巻まで購入余裕でした。
・・・私はどうもこのパターンで漫画を揃える事が多いなw

謎の彼女Xはヒロインのよだれを主人公が舐める所からストーリーが始まります。
いやぁ・・・この紹介だけだと上級者向け過ぎる漫画ですねw
でも、よだれを舐めるという行為以外は実に普通の思春期ラブストーリーって感じです。
ヒロインの卜部さんも実は巻が進む毎に普通になっているように見えます。

特に6~8巻辺りなど、謎どころか完全に普通のツンデレ娘ちゃんにしか見えません。
本誌アフタヌーンを読んでる方達によると、そろそろ終わりそうに感じているそうです。
嵌ったばかりなのに、もう終わるとかマジ簡便w

アニメはやけによだれ描写がリアルでして、見る人を選ぶ事間違いなしですが
恐らく今期のアニメの中では一番の純愛物語な筈・・・だよね?
卜部美琴さんはここ最近見たヒロインの中では確かに個性はダントツでした。
漫画もアニメも初期の頃の謎っぷりは確かにタイトルに偽りなしという行動ばかりで
こっからどうなるんだろ・・・と思わせるには十分な導入部でした。

コミックスを集めてしまったので、アニメの今後の展開もある程度は分かってますけど
とても丁寧に原作を映像化してるので、原作ファンにも好評な出来みたいです。
私も原作と比べても雰囲気などを凄く上手に表現してて、スタッフGJ!と思わざるを得ません。
万人受けする作品では無いかもしれませんが、
何かしら惹きつける魅力がある作品なのも間違いないので、個人的にはオススメです♪

昔書いた輝夜の絵を同じ構図で描き直してみました。
前描いた奴(2008年ぐらい) → 輝夜+ヤゴコロ

今回描き直した奴
cf22f547.jpeg

正直、前の絵をなぜ描いたのかがさっぱり思い出せませんw
何か最近絵を描くとちょっとキャラが幼くなり過ぎている気が・・・
でも私はロリ属性は無いっ! いや、無い筈なんだ・・・
シンデレラガールズCDレビュー005「城ヶ崎莉嘉」
DVC00486-s.jpg
CDタイトル「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 005 城ヶ崎莉嘉」
トラック1:DOKIDOKIリズム 歌:城ヶ崎莉嘉
トラック2:ドラマ「目指せ!シンデレラNO.1!-城ヶ崎莉嘉編-」
トラック3:DOKIDOKIリズム オリジナル・カラオケ
トラック4:ボーナス・トラック

レビュー
シンデレラガールズCDレビューのラストは妹ヶ崎ちゃんことカブトムシちゃん!
ではなく・・・城ヶ崎莉嘉ちゃんです。
モバマスだと私は姉の城ヶ崎美嘉を先にガチャで手に入れており、
莉嘉はガチャとかでも中々手に入りにくい印象が残ってます。
今だとスタドリ1か2で手に入るとか・・・凄い時代になったもんだぁ(姉もそんなもん)
最近だと城ヶ崎姉妹でSRコンプガチャ来るか!? と一時モバマス界で噂がありましたが
全然そんな事は無く、安定の美希コンプガチャだったぜ!!
まぁそれはそれで、良かったですけどね(ぇ
レビューから離れすぎなので、そろそろCDの中身を語りましょう。

収録曲のDOKIDOKIリズムですが、これがまた聞いてみると滅茶苦茶可愛い曲。
莉嘉の声もイメージと比べるとずっと幼くて、聞けば聞くほどキャラの印象が変わって行きました。
シンデレラガールズのCDの中でも意外性NO1の一枚&一曲だと思いましたね。
聞けば元気になる曲というか、これでもかっ!というぐらいキャラソンしてる一曲です。
うぉ~~~♪という謎の叫びが楽曲内であるんですが、ここは絶対に癖になる部分ですw
ドラマ部分では莉嘉の魅力が存分に伝えられており、これまた小学生らしいトークを繰り広げます。
ノリも良いし、可愛いしで、CD買った人なら評価鰻上りな娘なんじゃないでしょうか。
謎の趣味シール集めの事もしっかりと語られており、何度も剥がせて貼り直せるシールの事を力説しますw
正直、パッションPで良かった!とさえ思わせてくれる一枚だったので、
今回のシンデレラガールズCDの中では個人的に文句無しにお気に入りの一枚だったりします。
次にCD化する娘も続々と発表されていますが・・・(現在蘭子とみくが決定済み)
頼む!城ヶ崎美嘉さんもCD化お願いします!! 姉妹トークが実現する日を楽しみにしてます。

次回のレビューは何時になるか分かりませんが、CD第2弾が出たらきっとまたやるよ!



シンデレラガールズCDレビュー004「高垣楓」
DVC00485-s.jpg
CDタイトル「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 004 高垣楓」
トラック1:こいかぜ 歌:高垣楓
トラック2:ドラマ「目指せ!シンデレラNO.1!-高垣楓編-」
トラック3:こいかぜ オリジナル・カラオケ
トラック4:ボーナス・トラック

レビュー
シンデレラガールズCDレビュー第4回目は不思議系お姉さんこと高垣楓さん。
このステッキ・・・とても素敵♪のセリフは余りにも有名ですね(?)
25歳であずささんよりも圧倒的に年上なのに全くそうは見えない・・・
モバマスは本当に超個性アイドルの集まりやでぇ・・・
さて、CDレビューの方ですが、楽曲「こいかぜ」は
今回のシンデレラガールズ勢の曲の中では間違いなくNo1ガチ曲になっています。
何でも作曲したのが「隣に・・・」の方だという事で、
聞いてみれば「確かに!」と思うこと間違いなしですね。
特に曲のラスト1分辺りの合唱団+楓さんの歌声は素晴らしいです。
神曲と呼ばれてもなんら不思議は無いと感じるほどのガチ曲、これは好きにならない筈がないです。

CDドラマ部分はこれまでと同じくラジオパーソナリティを楓さんが務めるというもの。
和歌山出身という事がやたら序盤からプッシュされて、すぐに覚えてしまいました。
声は儚い感じがする綺麗な声で凄く合っていると思います。
ただし、どんな綺麗な声でも楓さんの中身はおっさんやでぇ。
楓さんはラジオ内で他のアイドルと違って、全然スタッフからのダメ出しをされて無かった、
もしかしてパーソナリティとしては一番優秀かも?
何の問題も無くラジオをやり終えて余裕さえ感じさせる楓さん、これは大物の予感!
楽曲良し、ドラマ良し、今回のシンデレラガールズ勢CDの中で
一番売れててもおかしく無いCDだと思います。というか、これだけは買っとけ!って感じですね。


明日は「城ヶ崎莉嘉」のCDをレビューします

シンデレラガールズCDレビュー003「三村かな子」
DVC00484-s.jpg
CDタイトル「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 003三村かな子」
トラック1:ショコラ・ティアラ 歌:三村かな子
トラック2:ドラマ「目指せ!シンデレラNO.1!-三村かな子編-」
トラック3:ショコラ・ティアラ オリジナル・カラオケ
トラック4:ボーナス・トラック

シンデレラガールズCDレビューの3枚目は、ぽっちゃり系アイドルキャラを確立しつつある三村かな子。
私の中ではこれといってぽっちゃりのイメージは無かったのですが、最近のモバマスのカードを見ると・・・
公式の狙い過ぎ感がパネェ! という印象はありますw
まぁそれよりも楽曲についてレビューしよう、かな子が歌うショコラ・ティアラですが
初めて聞いた時の印象は「可愛いじゃん」というのがまず最初に来ました。
歌い出しから思ったよりも細い綺麗な声で歌が始まるので、
自然に耳に入ってくるというか、とにかく聞き易いですね。

しかし、曲に関しては可愛くて良いね♪、という気持ちで一杯なのですが
ドラマ部分でかな子が喋っているのを聞くと、「ゆるゆり」の歳納京子に聞こえてしまう!
同じ大坪由佳さんが声を当てているのですが、どうしても京子が喋ってるように聞こえます。
キャラが全然違うせいで、なんだかむずがゆいというか不思議な感じですね。
大坪由佳さんは非常に綺麗で細い声質なのですが、
かな子はもう少しだけ低い声のイメージがありましたがきっと聞いていると慣れてくると思います。

ドラマの内容部分は他のシンデレラガールズの物と大きくは変わりませんが、
やはりスイーツ系トークが中心でしたね。
かな子は良く見た目で雪歩に似てるとか言われる事がありますが、中身も似てる感じがします。
いつかドラマCDで絡む日が来ますように・・・!

いよいよ残るレビューも後2枚、明日は「高垣楓」のCDをレビューします。


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
なたまにあ
性別:
非公開
リンク
ついったー
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析